On Multiple Realities

いろいろ書きます

9月25日 ストラスブール

Today we visited Strasbourg. It is an alsatian city in France and has long history. Strasbourg used to be a part of Germany, Holy Roman Empire, and so on.

We went to the European Parliament. According to the guide, the reason it seems under construction is because it expresses the openness to other countries who wish to join in EU.

The most famous things in Strasbourg are the cathedral and "petite France". I was not so impressed with the cathedral, but the "petite France", which has a lot of houses made in a traditional way, was nice. We had a dinner at a restaurant near the river.

 

 

Heute haben wir in Strasbourg besuchen. Strasbourg ist eine elsäsische Stadt in France und hat die lange Geschichte. Strasbourg war einmal ein Teil der Deutschland, des Heiliges Römisches Reich, und so weiter...

Wir sind zum Europäisches Parlament gegangen. Die Führerin erklärte, dass es als auf dem Weg des Bau aussehen, weil das die Öffentlichkeit des EU ausdrücken.

In Strasbourg sind die Kathedrale und "petite France" die berühmest. Ich wurde nicht bei Kathedrale beeindruckt, aber "petite France", die viele traditionale Häuser hat, war wunderbar. Wir haben am Restaurant bei dem Fluss Abendessen gegessen.

科学と論理実証主義

 ウィーン学団論理実証主義の起源

ウィーン学団―論理実証主義の起源・現代哲学史への一章 (双書プロプレーマタ)

ウィーン学団―論理実証主義の起源・現代哲学史への一章 (双書プロプレーマタ)

 

未読。 

 

 岩波講座現代思想第10巻 科学論

岩波講座 現代思想〈10〉科学論

岩波講座 現代思想〈10〉科学論

 

研究会でポパーをやるときにちらっと読んだ。岩波講座シリーズは基本的な情報がまとまっている印象。

 

Karl Popper『推測と反駁』

Conjectures and Refutations: The Growth of Scientific Knowledge (Routledge Classics)

Conjectures and Refutations: The Growth of Scientific Knowledge (Routledge Classics)

 

1章を研究会でやりました。デカルトの合理主義(演繹主義)、ベーコンの経験主義(帰納主義)はどちらも「最終的に真理に到達可能」 とする点で楽天的である。そうした思想は「権威主義的」であり、また帰納法はヒュームによって論破されてしまう。そこでポパーは新たに批判的合理主義というものを提唱する。

反証主義(この本ではこのタームは出てないが)によって真理に接近する(←到達ではない)。

 

 

借りた本

思想史のなかの科学

思想史のなかの科学 (平凡社ライブラリー)

思想史のなかの科学 (平凡社ライブラリー)

 

 内容は教科書的。

 

知のミクロコスモス

知のミクロコスモス: 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー
 

中世科学史の分厚い本なのだが、医学とかが中心か?ガリレイの数学的自然観の話はあまり出てこなさそうだったので、読んでいない。

 

 哲学の歴史第9巻

 事典的な構成。新カント派の説明が書いてある。

 

 

優先順位で本返却

不可能を証明する

不可能を証明する 現代数学の挑戦

不可能を証明する 現代数学の挑戦

ユークリッド空間の中に非ユークリッド空間を「モデル」として組み込むと、「非ユークリッド空間が矛盾するからユークリッド空間も矛盾する」または「非ユークリッド空間が矛盾しないからユークリッド空間も矛盾しない」という不思議な運命共同体が導かれる、らしい。

ゲーデル不完全性定理は最終章だが、一読しても意味がわからなかったのでまた読み直したい。


返却本

【ウィーン研究】

 ウィーン発の哲学

ウィーン発の哲学―文化・教育・思想

ウィーン発の哲学―文化・教育・思想

 

ヒトラーのウィーン

ヒトラーのウィーン

ヒトラーのウィーン

 

 

 世紀末ウィーンのユダヤ

世紀末ウィーンのユダヤ人―1867‐1938 (人間科学叢書)

世紀末ウィーンのユダヤ人―1867‐1938 (人間科学叢書)

 

 

返却した本とか

 

思想史とはなにか―意味とコンテクスト (SELECTION21)

思想史とはなにか―意味とコンテクスト (SELECTION21)

 

 スキナーの思想史方法論

 

社会科学の論理―ドイツ社会学における実証主義論争

社会科学の論理―ドイツ社会学における実証主義論争

 

 アドルノポパー論争

 

社会科学の論理によせて

社会科学の論理によせて

 

 ハーバーマスによるシュッツ論

 

 

30年代の危機と哲学 (平凡社ライブラリー)

30年代の危機と哲学 (平凡社ライブラリー)